天空率無料相談 | プライバシーポリシー

サービスについて
  マイページ機能
    マイページとは
マイページとは、次のような機能が利用できます。
  • 天空率検定試験の受験
  • 合格証の発行
  • 受験記録の閲覧
  • その他、天空率に関するコンテンツの閲覧

  天空率検定試験
    無料会員になると天空の会が認定する「天空率検定試験」が受験できます。
平成15年1月より施行された、天空率制度(建築基準法第56条第7項)は、それまでの斜線制限という「仕様規定」とは異なり、建築可能空間が天空率という新たな指標の限度内であれば、自由な空間が創出可能となる「性能規定」であることで、設計者の技量が問われる制度になっています。しかし、従来の限られた一律の斜線勾配とは異なることから、取り扱いや考え方が分かりづらい制度でもあります。
そこで、NPO天空の会では、「天空率検定」と称し設計者個人が本制度を正しく理解しているかの判断基準として、また、第三者に知らしめることが可能となる能力の証明として設けることにしました。
採点基準を満たした方には、メールにて合格証明書を送ります。

  審査取扱一覧
    各行政庁及び民間確認検査機関から公開されている審査取扱いの情報が確認できます。
ここで閲覧できる内容は、Web及び配布資料等で公開されている取扱いを項目に分けて掲載しています。
(配付資料はスキャンした画像のみを利用しており、文章等も含め当会では変更しておりません。)
PDFファイルになっており、各項目に対してリンクがされています。右クリックで保存してご利用頂くことも可能です。
http://www.tenkuu.jp/review/index.php

  天空率相談
    天空率に関するご質問・ご相談をメールにてお請け致します。
尚、ご質問内容は、個人情報等の特定できない表現にして天空率掲示板へ掲載することがありますので、予めご了承ください。
http://www.tenkuu.jp/form/index.php

  天空率掲示板
    天空率に関するご質問・ご相談を掲示板にてお請け致します。
過去のご質問やご相談、回答など閲覧・書き込みいただけます。
 

天空率制度・計画手法の普及を目指す 特定非営利活動法人 天空の会