天空率無料相談 | プライバシーポリシー

天空率掲示板

天空率計算

三斜天空図の小数点以下

[旧:2005/10/24 11:45 ]

はじめまして。お願い致します。
天空率の三斜求積図の少数点以下の単位ですが、三斜高さ、底辺、面積、天空率とそれぞれ第何位までと決めてありますか?

四捨五入などの考えは如何でしょうか?
ヨロシクお願い致します。(;_;)

投稿者)ぽんた


コメント (2)

投稿者:aki。 | 2007年2月26日 21:06

[旧:2005/10/24 16:26]

ぽんた さん へ

鈴木さんのサイトで説明されてます。

適合、計画建物天空率は0.02% 以上の差を
確認です。

ですから、小数点第3位まで計算し、3位
を切り捨てです。

http://www.linkclub.or.jp/~erisa-25/03sky02.htm

ご参考まで。

投稿者:菅原@天空の会 | 2007年2月26日 21:12

[2005/10/26 22:13]

ぽんたさんへ

天空率に関しては、小数点第4位(%で第2位)を基準としている
ケースが一般的のようです。

三斜高さ、底辺、面積や天空率でも端数処理に関しては特に取り決め
されていないかと思われます。

俗に言う東京方式であれば0.02%(それ以外もあります)となっていますが
条文では”同等以上”ですから、=(イコール)でも構わない
のですが、天空率計算方法や求積方法がシステムによって異なる為、
同一形状及び同一測定ポイントであっても同じ答えにはなっていません。

0.02%といった安全率(?)は、これらの誤差を踏まえたものと考えます。

何れにしても、基準値ギリギリの申請ではそれだけ審査側のチェックも
厳しくなるかと思われますので、多少なりとも余裕をもった計画にされ
た方がよろしいかと思います。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

天空率制度・計画手法の普及を目指す 特定非営利活動法人 天空の会